女子ブンデスリーガで活躍!谷川萌々子選手を応援しよう

【ミュンヘン発】今年の1月から「FC Bayern Frauen」(FC バイエルン・ミュンヘン)で活躍する、女子サッカーなでしこジャパンの注目選手、谷川萌々子選手をご存じですか?谷川選手は、名古屋市出身でJFA アカデミー福島を経て2024年にFC Bayern Frauenに入団しました。
続きを読む...
 

シュプレー川沿いで体験する 空間と音楽の融合

【ベルリン発】私がベルリンで好きな場所の一つに、街を東西に横断するように流れるシュプレー川があります。特にクロイツベルクを流れるシュプレー川の一部、ラントヴェーア運河のほとりがお気に入りです。
続きを読む...
 

炭鉱業遺産群が語る ルール工業地帯の歴史と文化

【ケルン発】ドイツは世界文化・自然遺産登録数が54件と、世界でも3番目に世界遺産の多い国。私の住むノルトライン=ヴェストファーレン州には、国内で最初に世界遺産に登録されたアーヘン大聖堂をはじめ、六つの世界遺産があります。よく晴れた週末、その一つであるツォルフェアアイン炭鉱業遺産群へ足を運びました。
続きを読む...
 

リンデンミュージアムで開催!Japan-Tag Stuttgart 2025

【シュトゥットガルト発】今年5月11日(日)、リンデンミュージアムで「Japan-Tag Stuttgart 2025」が開催されることが発表され、日本文化に関心を持つ多くの人々の間で話題となっています。これまでデュッセルドルフやフランクフルトなど、ドイツ国内の主要都市で大規模な日本イベントが開催されてきましたが、シュトゥットガルトでは今回が初めての試みです。
続きを読む...
 

ユダヤ人を追悼する「アーレム記念館」 生徒たちが生き証人の体験を作品に

【ハノーファー発】ハノーファー北部に、ナチス政権下で抑圧されたユダヤ人を追悼する「アーレム記念館」があります。そこでギムナジウムの生徒たちが、生き証人のルート・グレーネさんの自叙伝をもとに制作した作品展「Visuelle Leerstellen」(視覚の間)が4月25日(金)まで開かれています。
続きを読む...
 

クラインガルテン発祥の地で ついに区画をゲット!

【ライプツィヒ発】私は小さい頃からガーデニングが大好きで、祖父母や母と一緒に、ガーデニング雑誌をめくったり、テレビで園芸番組を観ていました。そんな私がガーデニング大国ともいわれるドイツに住むことになったのは、ある意味、呼ばれてきたのかもしれません。
続きを読む...
 

礼拝のない日はイベント会場に!? 二つの顔を持つ文化教会

【ハンブルク発】聖書の中に、イエス・キリストが、神聖な場所である宮(教会)で人々が商売をしているのを見て、「私の家は祈りの家でなければならない」と言って、彼らを追い出したという話があります。教会は礼拝を守り、静かに祈りを捧げる場所というのが一般的な教会像だと思いますが、ハンブルク市アルトナ地区にある「Kulturkirche」(文化教会)は、そのイメージからはちょっと離れた活動をしている教会なのです。
続きを読む...
 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Nippon Express ドイツ・デュッセルドルフのオートジャパン 車のことなら任せて安心 習い事&スクールガイド バナー

デザイン制作
ウェブ制作

ドイツ便利帳サーチ!

詳細検索:
都市
カテゴリ選択