ニュースダイジェストの制作業務
Sun, 19 May 2024

社会的な懸念が高まる日本における体外受精の現状

No country resorts to IVF more than Japan — or has less success
日本の体外受精の実施件数は世界一、成功率は世界で最も低い

 「エコノミスト」誌(電子版) 5月26日

「エコノミスト」誌(電子版)は5月26日、日本で行われている体外受精の件数は世界最多であるが、その治療による出産率は最下位であるという現状を伝えた。

同記事は、日本の夫婦の約5組に1組が不妊に悩んでいるとし、体外受精による出産数は、昨年の出産数全体の5%に相当するものの、その成功率は10%未満であると指摘している。その理由の一つは、副作用を恐れる風潮から、医者が妊娠の可能性を高める強い薬の処方を避ける傾向にあるためと説明。また、社会的なプレッシャーにより、日本はほかの先進国に比べて未婚者の出産率が圧倒的に少なく、昨今の晩婚化も相まって、体外受精を受ける女性の40%が40代であることにも言及している。この数値は、治療を受けている英国やフランスの同年代の女性の2倍であるという。また記事は、体外受精に関する病院のランク付システムなど、同業界を管理する法律が必要であると、専門家が指摘していると述べた。

Monk sues Japanese temple over long working hours
僧侶が長時間労働で日本の寺院を提訴

「タイムズ」紙(電子版) 5月17日

「タイムズ」紙(電子版)は5月17日、世界遺産・高野山(和歌山県)の寺院の40代男性僧侶が長時間労働からうつ病になったとして、寺院側に対し慰謝料など計約860万円を求め提訴したと伝えた。

記事は、男性は宿坊の業務などで明け方から夜11時まで働くこともあったと述べている。また、高野山開創1200年の2015年には40万人超の宿泊者が訪れ、64日間連続で勤務したという。更に記事は「僧侶は過重労働をしても、それが修行とみなされてしまう」との、男性の弁護人のコメントを紹介した。

Japan’s elderly care bill soaks up worker pay rises
介護・医療保健負担が、賃金上昇を吸い上げる

「フィナンシャル・タイムズ」紙(電子版) 5月28日

「フィナンシャル・タイムズ」紙(電子版)は5月28日、高齢化を背景に増加する医療・介護保険料や年金の拠出額が、日本の会社員の僅かな賃金上昇を相殺していると伝える記事を掲載した。

記事は、上昇する医療・介護保健料のため、政府の景気刺激策が消費拡大に繋がっていないと指摘。また、2010年から17年の勤労者世帯の月々の平均収入は1万3128円増えたが、税金、社会保障への拠出額も9386円増加したという総務省のデータを紹介し、日本人の暮らし向きは停滞しているとした。

Charges dropped in cronyism scandal threatening to bring down Shinzo Abe
安倍首相の進退を脅かした、「縁故主義」の不祥事は不起訴処分に

「ガーディアン」紙(電子版) 6月1日

「ガーディアン」紙(電子版)は1日、学校法人「森友学園」をめぐる財務省の決裁文書の改ざん問題で、大阪地検は、背任や虚偽公文書作成容疑などで告発されていた佐川宣寿前国税庁長官を含む、財務省の職員ら38人を不起訴処分としたと報じた。

同記事は、この処分は、政治的危機に追い込まれていた安倍首相に安堵をもたらしたが、不祥事は終わったわけではないと述べている。また野党が、この「縁故主義」疑惑を今後も追求していくことを表明しているとした。 

 

「希望の党」の解散で
活発化する野党再編の動き

Japan’s Party of Hope to dissolve
just months after its creation
「希望の党」、設立数カ月で解党

「フィナンシャル・タイムズ」誌 5月7日

「フィナンシャル・タイムズ」紙(電子版)は7日、小池百合子東京都知事が2017年9月に発足した「希望の党」が、わずか8カ月で解散した旨を伝える記事を掲載した。党員の過半数は民進党に合流、新たに「国民民主党」を結成するという。

記事は、国民民主党に参加を表明した議員数は62人で、同党は、自由民主党、立憲民主党に続く第3の政党になると報じている。一方、希望、及び民進の両党に所属の約40人の議員は国民民主党への不参加を表明し、無所属、または新「希望の党」などの新党を立ち上げることを明らかにしたと述べている。

また記事は、希望の党が昨年の総選挙で安倍首相率いる自由民主党に惨敗し、党のブランド力を失ったと説明。更に党の結成時に、小池氏が民進党のリベラル派や左派の議員の入党を拒否したことは、致命的な判断ミスだったと指摘している。入党できなかった議員は後に立憲民主党を結成し、野党の分裂が深まったとした。

Forest bathing blossoms in Britain
日本発の森林浴が英国で流行る

「ガーディアン」紙 5月6日

「ガーディアン」紙(電子版)は6日、日本発祥の森林浴が、英国で健康法の一つとしてブームになっていると伝えた。

記事では、日本政府が1980年代に行った研究を紹介し、2時間の森林浴は、血圧とコルチゾール値の上昇を抑え、集中力や記憶力を高める効果があるとしている。また、樹木が発散するフィトンチッドという化学物質が、人間の免疫力を高めることも明らかになったという。更に記事は、 長野県の赤沢自然休養林が、森林浴の発祥の地であることにも触れている。

Britain 'should learn from Japan' when it comes to care of the elderly
英国は高齢者介護制度を「日本から学ぶべき」

「デーリー・テレグラフ」紙 5月9日

「デーリー・テレグラフ」紙(電子版)は9日、英国は日本の介護保険制度から学ぶべきであるとの、英シンクタンク、ナフィールド・トラストによる提言を紹介した。

記事は、日本では、年金受給者向けに提供される昼食会や太極拳のクラスなどにより、地域のネットワークが形成され、これが高齢者の孤独を防ぐ対策となっていると説明。また、日本の介護保険は徴収金の用途が、「分かりやすく公平」だが、 一方英国は、住む地域の予算により、介護の内容が異なるとしている。

Single women a 'burden on the state', says Japanese MP
「独身女性は国の負担」と国会議員が発言

「ガーディアン」紙 5月11日

「ガーディアン」紙(電子版)は11日、自民党の加藤寛治衆院議員が、結婚式のスピーチにおいて新郎新婦に、「3人以上の子どもを産み育てていただきたい」と述べていることを党の会合で紹介し、大きな批判を浴びていると報じた。

同記事は、加藤氏は結婚する気がない女性に対しても、「人様の子どもの税金で老人ホームに行くことになる」と、女性軽視と言える発言をしたと伝えている。また記事は、今年の4月1日時点の日本の子供人口が過去最低を更新した総務省の統計にも言及した。

 
<< 最初 < 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 > 最後 >>

  • Facebook

不動産を購入してみませんか LONDON-TOKYO お引越しはコヤナギワールドワイド Dr 伊藤クリニック, 020 7637 5560, 96 Harley Street 日系に強い会計事務所 グリーンバック・アラン

JRpass bloomsbury-solutions-square

英国ニュースダイジェストを応援する

定期購読 寄付
ロンドン・レストランガイド
ブログ